エツ(ニシン目カタクチイワシ科)
エツについて
日本では有明海周辺にのみ生息しているカタクチイワシ科の魚です。30~40cm程のサイズまで成長します。
筑後川流域でのみ漁獲され、この地方の郷土料理にもなっています。他と地域では見られない非常に珍しい魚です。
漁期も決まっており、5月~7月20日までと定められており、この時期しか味わう事が出来ない魚です。
小骨が非常に多く、ハモのように骨切りをして食べます。刺身でも食べれますが、足の非常に早い魚ですので、産地以外は難しいです。
鮮度が良いものは、刺身や酢〆としても食べる事が出来、産地では姿寿司などが昔から食べられたりしています。
もともとは産地では惣菜用の安価な魚。現在は水揚げも少なくなり、資源量も少ないために高級魚の価格になっています。
筑後川周辺では観光資源としても利用されています。刺し網漁の観光などに利用されています。
●エツが入荷した時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★★
有明海の筑後川周辺の河川でのみ水揚げされます。漁期が5月1日から7月20日までと定められており、この時期しか水揚げはありません。
●味の評価
★★★
もともとは産地周辺の惣菜用の魚ですが、近年は観光用の料理となっています。
●流通価格
★★★★★
漁期も限られており、水揚げ量は非常に少ないです。そのため非常に高い値段で流通するようになっています。
エツ調理法など
エツの糸造り
エツの南蛮漬け
良く利用される調理方法
焼き物、唐揚げ、刺身、酢の物、南蛮漬け、唐揚げなど。
サイズが大きなものは小骨が多いので骨切りが必要です。小さなサイズはまるごと唐揚げにしたりします。
足の速い魚なので刺身などにするのは産地以外は難しいです。
各産地での月度別状況
- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
エツ関連カテゴリー
エツを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ