カゴカキダイ(スズキ目カゴカキダイ科)
カゴカキダイについて
この外観は、誰が見ても食べる気がしません。まるで熱帯魚その物のような感じの魚です。
見掛け通り、南方系の魚で南日本の磯に普通にいる魚です。海に潜ったりすると普通に見かける魚です。きれいな外観の為に、鑑賞魚として飼育していいる方も多いようです。
大きくならない魚で、大きくても20cmくらいのようです。一般的に流通するサイズは15~20センチ程度のサイズが中心になります。
見た目とは違い、かなりおいしい魚です。冬場になると脂が乗り刺身にしておいしいです。室戸でも冬場に揚がってきます。
室戸では定置網漁で水揚げされます。
室戸岬周辺では「ビングシ」の名前で呼ばれており、安価で庶民の惣菜魚として冬の食卓を彩る魚として知られます。
●カゴカキダイ入荷時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★★
室戸で冬場に揚がります。
●味の評価
★★★★
見かけとは違いかなりおいしい魚です。
●流通価格
★★
比較的安い値段の魚です。
カゴカキダイの調理法など
良く利用される調理方法
刺身、塩焼き、煮付け、ムニエル、唐揚げなど。
脂ののった冬場は刺身が美味しい。 また、シンプルに煮付けや塩焼きでもかなりおいしい魚です。また、色んな食べ方で美味しさを実感できる魚です。
カゴカキダイを食べたお客さまからの声
お客さまからのお便りその1
カゴカキダイは予想外に上質の旨味を味わえました。 小振りなのを3枚、姿造りで舌鼓を打ち、残ったアラは姿のまま唐揚げにすると小骨一つ残さず消えてしまいました。 うっすらと上質の脂の乗った身肉は意外な収穫だったと言えます。
各産地での月度別状況
- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
カゴカキダイ関連カテゴリー
カゴカキダイを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ