鮮魚の産直通販:のん気な魚屋
鮮魚の産直通販:のん気な魚屋
鮮魚の産直通販:のん気な魚屋TEL

コノシロ

コノシロの紹介ページです。

コノシロ(ニシン目ニシン科)

コノシロ1
コノシロ2

コノシロについて

江戸前ではなくてはならない魚。光物の代表格となっています。しかし、珍重されるのは小さいサイズで、一番高価なのは、数センチのサイズの新子のようです。そこから、大きくなるにつれ価格が下がります。

関東以外では、そこまでこだわりがありません。ツナシ(関東ではコハダ)と成魚くらいの区別です。どちらかというと人気のない魚です。

兵庫県の播磨地方では酢〆はもちろんですが、塩焼きも美味とされます。小骨がある為に、丸のままで骨きりをします。それを焼き上げるのですが、脂も乗って最高の味わいとなります。

播磨地方ではコノシロの酢〆は祭りの季節の必需品。関東とは違って20センチ程度の大きなサイズの物も酢〆にして食べます。

ただ一般的に西日本では人気のある魚とは言い難く評価はかなり低い魚です。

●コノシロが入荷した時にメールでお知らせ!

ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。


●水揚げ頻度

  

★★

鳥取や播磨灘で水揚げされます。15センチを超えるようなサイズが揚がります。

●味の評価

  

★★★

サイズにより利用価値が大きく変わります。小さなものは関東では評価が高く、サイズが大きくなると評価はかなり低くなります。西日本では限られた地域では好まれますが、あまり評価は高くありません。

●流通価格

  

サイズが小さなものは関東では非常に高価。大きくなると値段は安くなります。サイズが大きくなるにつれ流通価格は下がります。西日本では総じて評価は高くありません。

サイズの小さなもの。

  

★★★★★


15センチを超えるようなサイズ

  

コノシロの調理法など

コノシロを使った握り寿司

コノシロを使った握り寿司

良く利用される調理方法

塩焼き、寿司ネタ、酢〆など。

小骨が多い魚のために、サイズが大きくなると骨が邪魔になります。そのためサイズが大きなものは骨切りの処理をして塩焼きにしたりします。

各産地での月度別状況

室戸岬
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鳥取
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
播磨灘
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
萩・益田
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
有明海
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

コノシロ関連カテゴリー

コノシロを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!

皆様からの感想や画像をお待ちしております!

のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。

こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ