マゴチ(カサゴ目コチ科)
マゴチについて
非常に大きな頭が特徴的な魚です。このコチには2種類のコチがおり、本種「マゴチ」と「ヨシノゴチ」になります。正式に種類の分類が登録されていないようです。一般的には、本種「マゴチ」の方が圧倒的に流通量が多いようです。
白身の魚が少なくなる夏場の時期に、美味しい白身魚として重宝されます。頭が非常に大きく、可食部が非常に少ない為に、使いにくい食材ともいえます。しかしながら、味わいが非常に良く色々な料理に使えるために、重宝される魚です。
また、このマゴチの頬の身が非常においしいと言われ、アラも重宝されます。
活け物での流通が多く、活け物で無い場合は、評価が下がります。夏場に好んで利用される魚ですが、夏場以外も味が落ちるわけではなく、年間を通じておいしい魚です。
●播磨灘産マゴチ販売中です!
現在マゴチを販売中しております。
●マゴチが入荷した時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★★★
各産地で水揚げされます。鳥取や播磨灘で比較的よく揚がります。
●味の評価
★★★★
昔より夏場の白身魚として重宝され、美味しい白身魚として定評があります。
●流通価格
★★★★
活物、活〆物は高値で流通します。野〆になると価値が下がり値段も安くなります。
マゴチの調理法など
マゴチの刺身
マゴチの煮付け
良く利用される調理方法
刺身、煮付け、鍋物、塩焼き、ムニエル、ポアレ、天ぷら、フライ、蒸し物など。
刺身で食べる場合は、洗いが好まれます。また、美味しいダシが良く出るので、鍋などにも向いています。旨味のある白身は、油との相性も非常によく、、洋食素材としても非常に良い味を出してくれます。
各産地での月度別状況
- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
マゴチ関連カテゴリー
マゴチを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ