サワラ(スズキ目サバ科)
サワラについて
日本の定番の魚です。このサワラ、実はサバ科の魚です。大型になる魚で、1m超、6~7kgもの大きさまで成長します。
魚偏に春と書く為に、春が旬と思われがちですが、産卵が春の為に、晩秋から春頃までの間が美味しい時期となります。
本種を重宝する瀬戸内海に産卵の為に春頃に多く回遊し、水揚げ量が多くなることから魚編に春と書くようになったようです。
西日本では、完全なる高級魚としての扱いです。特に瀬戸内海周辺では、身近な魚です。ただ、2.0kgを超えるようなサイズになってくると、中々手が出せない価格の魚になってしまいます。
岡山県地方では、本種はなくてはならない魚の一つで非常に身近で、なおかつ高級魚として扱われ、人気の魚です。
身は白い色をしているために、白身魚と思ってしまいますが、身の成分的には、赤身の魚に分類される事になります。柔らかい身質なので身割れを起こしやすく魚です。
●サワラを販売中です!
現在日本海産サワラを販売中しております。
●サワラが入荷した時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★★★★★
有明海を除く各産地で水揚げされています。
●味の評価
★★★★
美味しい魚として知られます。どちらかと言うと、西日本での評価が高く、東日本では、西日本と比べると知名度も低くなります。
●流通価格
★★★★
瀬戸内海産の値段はかなり高価。日本海産になるとやや価格が下がります。
サワラの調理法など
サワラのソテークリームソース掛け
サワラの焼き物
良く利用される調理方法
刺身、漬け焼き物、たたき、ムニエル、フライ、煮物など。
鮮度が良ければ刺身は最高です。東日本ではサワラを刺身で食べる習慣はあまりないようですが、鮮度が良い物は刺身で絶品。やや柔らかめの身に程良い脂で非常に美味しい魚です。また、皮目を軽くあぶってたたきにしても焼けた皮目が香ばしく非常に美味しいです。
洋食素材として、油との相性も良く、ムニエルやフライにして美味しい素材として利用されています。また、高級品として知られている西京漬などもサワラの旨みを引き立ててくれます。京都などで加工されている西京焼きは、高級品として知られ贈答品などでも利用されています。
サワラを食べたお客さまからの声
お客さまからのお便りその1
先ほどサワラが届き、早速腹身を刺身に造りました。
透明感のある、脂肪が乗りながら薄っすらと紅を刷いた白身は、 見て美しく、食べてはまったりとした旨味の中に歯ごたえのある 食感が新鮮さを感じさせます。
鮮度の良いサワラは、大好きな活けサバの刺身から若干の 癖だけを取ったような美味です。
たっぷりとした身肉はこの後刺身を中心に、塩焼き、照り焼き、 ホイル焼き、味噌漬け、グラタンと徹底的に味わいつくすつもりです。
お客さまからのお便りその2
サワラはサイズが小さかったからか時期のわりに脂が少なめでしたが 非常に新鮮で驚きました。
こちらでは刺身で美味しく食べられる鮮度のサワラは手に入りにくいため、 今日は焼切りの刺身にして堪能しました。 残りはヅケと西京漬けにしました。
お客さまからのお便りその3
サワラのお刺身初めて食べました。 主人と二人であまりの美味しさにお酒がすすみました。
お客様からのサワラの写真・感想のお知らせです。
サワラの刺身と塩焼き
今回も美味しいお魚を送ってくださりありがとうございました。昨日はお刺身と塩焼きで、サワラをいただきました。脂が非常に乗っており、旨みが強くて大変美味しかったです。
本日はサワラのすき焼きを食べました。塩焼きや刺身とは違った美味しさで、いくらでも食べられる旨さでした。本当に良いサワラです。ありがとうございました。
まだまだいろんな料理で楽しみます。この度は大変ありがとうございました。また宜しくお願いします。
Y様
各産地での月度別状況
- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
サワラ関連カテゴリー
サワラを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ