鮮魚の産直通販:のん気な魚屋
鮮魚の産直通販:のん気な魚屋
鮮魚の産直通販:のん気な魚屋TEL

アカカマス

アカカマスの紹介ページです。

アカカマス(スズキ目カマス科)

アカカマス1
アカカマス2

アカカマスについて

最大では、40~50センチ、500~600g程度のサイズまで成長しますが、一般的には20~30センチ、200~300g程度のサイズが大きいサイズとして流通しています。

一番代表的なカマスの一つであり、一般的には「本カマス」の呼び名で呼ばれているカマスです。
日本の沿岸部に多く生息し、夏から秋にかけてよく水揚げされます。非常に鋭い歯を持っており、小魚を食べる獰猛な魚です。

見た目が非常ににている近種のヤマトカマスに対して、魚体の色合いが少し赤みがかっており、ヒレの位置なども少し違います。またヒレの色も黄色みがかかっている為に区別がつきます。ヤマトカマスは一般的に水カマスの名前で呼ばれ区別されています。

身質は、やや水っぽい脂が少なめの身質です。
干物の原料として有名で干物として使われる事が非常に多いです。

ヤマトカマスより市場の評価は高く、やや高値で流通しています。

●アカカマスが入荷した時にメールでお知らせ!

ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。


●水揚げ頻度

  

★★★★

夏頃から初冬にかけてよく水揚げされます。日本全国でよく揚がる魚です。

●味の評価

  

★★★

昔より干物の材料として一般的です。近年は刺身素材としても利用される美味しい魚です。

●流通価格

  

★★★

近年はやや高値で流通しています。太平洋側の物より日本海側の物の方が値段は高めです。

アカカマス3
アカカマス4

アカカマスの調理法など

良く利用される調理方法

刺身、霜造り、焼き物、ムニエル、フライ、酢〆、干物など。

干物用の魚のイメージがありますが、刺身でも非常においしいです。

高知県では昔から酢の物として食べられる事が多く、酢で〆ることによって、やや水分の多い身を美味しく食べています。また最近は、皮目を火であぶって水分を少し飛ばして刺身風に食べられたりする事もあります。

淡白な白身は油との相性も非常によく、ムニエルなどにしても非常においしい魚です。

アカカマスを食べたお客さまからの声

お客さまからのお便りその1

初めてのカマスのお刺身が一番甘くて美味しかったと 主人が喜んでいました。 裁くときも、身崩れしないくらい、身がしっかりとしていました。その後も、煮魚・フライ等美味しくいただきました。

各産地での月度別状況

室戸岬
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鳥取
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
播磨灘
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
萩・益田
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
有明海
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アカカマス関連カテゴリー

アカカマスを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!

皆様からの感想や画像をお待ちしております!

のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。

こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ