ケンサキイカ(ヤリイカ科)

ケンサキイカについて
馴染み深いイカです。
夏頃を中心に市場をにぎわします。
アオリイカやヤリイカと並んで高級なイカ。
このケンサキイカには、本種の「ケンサキイカ」と日本海側で水揚げされる「ブトウイカ(シロイカ)」に分類されます。
室戸では、ケンサキイカが水揚げされ、益田や鳥取では「ブトウイカ(シロイカ)」が水揚げされます。
本種ケンサキイカは、地方によっては「アカイカ」の名前で呼ばれます。
柔らかい身質で、ねっとりとした食感です。
また、甘味が非常に濃厚なのが特徴です。
●ケンサキイカ入荷時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★
室戸では夏ころに少し水揚げされます。
●味の評価
★★★★
美味しいイカとして知られ、高級イカです。
●流通価格
★★★★
流通価格は高いです。
ケンサキイカの調理法など
良く利用される調理方法
刺身、天ぷら、ソテー、焼き物、干物、煮付け、フライなど。
刺身が一番です。また、加熱しても硬くなりにくく、色んな料理に使えます。
ケンサキイカを食べたお客さまからの声
お客さまからのお便りその1
ケンサキの子も処理がてら何分の一かは口に入ってしまいましたが、 このイカ特有の甘さは小なりと言えども十分です。ゲソも天ぷら、湯引き、南蛮漬けと隅から隅まで賞味し尽しました。小物には小物の小粋な味わいが有り、 捨てがたい魅力がありますよ
各産地での月度別状況

- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
ケンサキイカ関連カテゴリー
ケンサキイカを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ