モロトゲアカエビ(タラバエビ科)


モロトゲアカエビについて
本名である、モロトゲアカエビよりも、「シマエビ」と言う呼び方の方がメジャーであり、本名の方は、ほとんどの方が知らないようです。一般には「シマエビ」の名前で流通しています。
この「シマエビ」流通量は非常に少なく、数が少ないです。そのため、ホッコクアカエビ(アマエビ)などと比較すると、非常に値段の高いなエビとなってしまいます。
活け物で流通する事も多く、生命力が強いものと思われます。味わいは、ほんのりとした甘味があり、非常においしいものです。
●モロトゲアカエビ入荷時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★
鳥取でと底引き網漁の時期の秋から春にかけて時々揚がります。
●味の評価
★★★★
非常に美味しいエビです。
●流通価格
★★★★★
かなり高価なエビです。
モロトゲアカエビの調理法など
良く利用される調理方法
刺身、塩焼き、唐揚げなど。
やはり、刺身が一番オススメです。
各産地での月度別状況

- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
モロトゲアカエビ関連カテゴリー
モロトゲアカエビを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ