鮮魚の産直通販:のん気な魚屋
鮮魚の産直通販:のん気な魚屋
鮮魚の産直通販:のん気な魚屋TEL

メバル(シロメバル)

メバル(シロメバル)の紹介ページです。

メバル(カサゴ目フサカサゴ科)

メバル1
活メバル3

メバルについて

カサゴ目フサカサゴ科

大きな目から「眼張」となりました。日本の沿岸に住む、非常に身近な魚です。

体色が灰褐色(キン)、灰赤色(アカ)、黒灰色(クロ)の3つのタイプがあり、同種か別種かと色々と議論されていましたが、結論が出たようです。

生物学上は3種は別の種類の魚として分類されることになったようです。それぞれ「シロメバル」「アカメバル」「クロメバル」と呼ぶ事になったようです。

ただ、上記は学術上の話で一般的に流通する場合は、「メバル」として流通する事が多いです。また「クロメバル」と「メバル」とに分けて流通される事もあります。

また、単純に色で見分けがつく程、明確な色の相違がある訳ではなく、胸鰭や側線有孔鱗数などから総合的に判断するレベルの違いなので通常は区別をする事が難しいです。

個体により色合いの違いもあるうえ、生きている状態の色合いと死後の色合いも変化があるために非常にわかりにくいです。

本種もシロメバルの名前ですが、死後は茶褐色の色相が強い個体になります。活の状態では白っぽい個体が多いのですが、死後には色合いも変わってきます。

元々は身近な魚であったはずが、現在では非常に高価な高級魚となっています。頭が大きく、可食部が少ないので、本当に高い魚です。しかし、その味わいは、高級魚の名にふさわしい抜群の味わいです。

●メバルが入荷した時にメールでお知らせ!

ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。


●水揚げ頻度

  

★★

播磨灘赤穂でよく水揚げされます。他、鳥取でも水揚げされます。

●味の評価

  

★★★★

評価は上々で、美味しい魚として知られます。

●流通価格

  

播磨灘では、活物、活〆で流通される事が多く、かなり高価な価格で流通します。

  

★★★★★


鳥取では野〆として流通する事が多く、播磨灘産と比較すると安い値段で流通します。

  

★★★

メバル2
活メバル4

メバルの調理法など

メバルの煮付け

メバルの煮付け

良く利用される調理方法

煮付け、塩焼き、ムニエル、刺身、アクアパッツア、ブイヤベースなど。

やっぱりこの魚の旨みを感じるには煮付けが一番。あと、油との相性も悪くありません。また、サイズが大きい物は刺身にしても美味しいのですが、中々刺身として利用できるようなサイズは揚がってきません。

各産地での月度別状況

室戸岬
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鳥取
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
播磨灘
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
萩・益田
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
有明海
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

メバル関連カテゴリー

メバルを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!

皆様からの感想や画像をお待ちしております!

のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。

こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ