スマ(スズキ目サバ科)
スマについて
お腹のところにある黒い点がトレードマークの魚です。この点が「ヤイト」と呼ばれる印です。お灸の後のように見えるため、関西ではこのように呼ばれています。
また、室戸や土佐清水では紋が付いているように見えることから「モンズマ」と呼ばれます。関西や高知県などで一般的に「スマ」と呼ばれているのは「ヒラソウダ」の事であり、別種の魚です。
成長すると1メートル近く、10kgに近いようなサイズまで成長するようですが、それほどのサイズを見かける事はありません。
この魚、群れを成して生息していない為かまとまって水揚げされる事は少く、室戸や土佐清水でも、水揚げされても数が少ないです。
数が非常に少なく、足の早い魚の為にあまり都市部に流通しません。しかしながら、本種の刺身は脂も乗り非常においしいです。産地では、カツオよりも評価の高い魚とされ、価格も高くなります。
近年は、漁獲量の少なさ、味の良さ、流通価格の高さから、マグロに代わる代用魚として利用しようと本種スマの養殖の研究が進んでいます。
ここ数年、ようやく商業化のめどが立ち、流通が始まるようになりました。しかしながら、まだ流通量も非常に少なく価格も高くあまりお目にかかることはありません。もうしばらくすると養殖のスマが一般的に店頭に並ぶ日もやってくるかもしれません。
●スマが入荷した時にメールでお知らせ!
ご指定のメールアドレスにお知らせ致します。
●水揚げ頻度
★
室戸岬で時々水揚げされます。日本海側、鳥取や益田でも時折揚がります。
●味の評価
★★★★
産地でしか殆ど流通しない魚ですが、非常においしい魚として知られます。
●流通価格
★★★★
カツオやヒラソウダなどと比べて高い値段で流通しています。
スマの調理法など
良く利用される調理方法
刺身、たたき、漬け、煮物、ムニエル、フライなど。
足が早いので、刺身で美味しく食べれるのは、水揚げ当日かその翌日位まで。
短い時間しか美味しく食べれません。
スマを食べたお客さまからの声
お客さまからのお便りその1
かなり昔にとあるお店で食べさせて頂き、感動をした事があり、ずっと探していました。
ようやく「モンズマ」を購入できました。
やっぱり旨い!ねっとりとした食感に程良い脂。抜群の旨さです。
必死で探しまわったわけではなかったのですが、中々巡り合えなかったモンズマですが、このサイトで偶然見つける事が出来ました。他にもいろいろな魚が入荷するみたいなので、今度はまた違う魚を食べてみたいです。
お客さまからのお便りその2
やっぱり美味しいですね。カツオとは別物。
2度目のスマ。前回は1kgほどの小ぶりのものでしたが、今回は2kgアップサイズ。
前回の物より脂ものっており存分に楽しみました。
ありがとうございます。
お客様からのスマの写真・感想のお知らせです。
スマ
室戸の35㌢630㌘のスマ早速捌きました。香りは鰹なんですが、刺身で食べるとビックリ。とろけるような食感(マンゴーのような)と上品なマグロの中とろのような味。噂には聞いていましたが、ここまで美味しいとは想像しなかったです。
もう半分はタタキにしました。炙ると鰹とマグロの良いとこどりみたいで、こちらも絶品。 スマはやみつきになります。
東京都/J.N様
各産地での月度別状況
- 鳥取
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 播磨灘
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 有明海
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 室戸岬
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - 萩・益田
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
スマ関連カテゴリー
スマを食べられた方の感想や写真の投稿を募集!
皆様からの感想や画像をお待ちしております!
のん気な魚屋の水揚げされる鮮魚の紹介のページをより充実したページとする為に、皆様から魚を食べた感想や鮮魚の画像、実際に調理した料理の画像等の投稿をお願い致しております。
こちらのアドレスより応募下さい。tarou@mokuyouichi.com
募集要項をご確認の上、記載必要事項をご記入頂き投稿して下さい。募集要項詳細のページ