鳥取県産若松葉ガニ(2月下旬まで限定)
地元で愛されている庶民のカニ
ほのかな甘みとジューシーな身の食感が特徴!
若松葉ガニとは、脱皮直後の松葉ガニの雄の事です。地元では別名「水ガニ」とも呼ばれています。松葉ガニの産地の鳥取でも松葉ガニはやっぱりかなり高価なカニなのです。そのため、地元でもあまり頻繁には食べる事が出来ません。しかし、若松葉ガニはリーズナブルな価格で流通しており、冬の鳥取の食卓をにぎわす非常に身近なカニとして親しまれています。


若松葉ガニについてもっとく詳しく!


若松葉ガニは、脱皮して間のない松葉ガニの事ですが、資源保全の為に厳しい漁期が定められています。1月20日から2月28日の間と定められており、非常に短い期間しか楽しむことが出来ない貴重な味です!。
特色1
価格が安い!
何といってもお手頃価格!松葉ガニと比べて価格が断然安いです。
特色2
食べやすい!
殻が柔らかく手で割ることもできます。また、殻からの身離れが非常に良く簡単に食べる事が出来ます。ボイルしたものならスッと身が取れます。
特色3
ほのかに甘くジューシーな味わい!
やや水分の多い身はほのかに甘く、非常にジューシーな味わい。松葉ガニとは少し違った旨さを感じて頂けます。
短所1
身入りが少ない
脱皮して間のないカニの為に、松葉ガニと比べると身入りが少ない。
短所2
カニみそは別途に調理しないと食べれない
ボイルするだけではカニみそは固まらず、味噌を食べるためには別途調理が必要になります。
短所3
姿で茹でれない
カニみそが固まらない為、姿のままでボイルが出来ず甲羅を外してボイルする事になります。そのため、ボイルを希望された場合は、肩の状態での発送となり、甲羅がお送りできません。
若松葉ガニは、松葉ガニの脱皮をした直後のカニです。 ●ボイルをして発送を希望の方へ カニみそがボイルをしても固まらないため、甲羅を取ってボイルをします。 ●活での発送を希望の方へ 若松葉ガニは松葉ガニと比べて足が非常に取れやすいカニです。 |
若松葉ガニ(水ガニ)の産地:鳥取県


水産王国として知られている鳥取。日本海の恵みを存分に満喫できる産地です。 松葉ガニやベニズワイガニの産地として知られ、松葉ガニの漁獲は全国第2位の漁獲を誇ります。モサエビは西の境港や東の賀露、網代などで水揚げされます。
■産地:鳥取県の紹介
鳥取産若松葉ガニの販売
庶民のカニの味を存分にお楽しみ下さい!
このカニならカニ三昧を体験できます。お腹いっぱいになるまでカニを食べれます!
松葉ガニの産地鳥取で地元で愛されている庶民の味方のカニ。鳥取県民の冬の食卓をにぎわすカニを存分に堪能してみてください!
※注文日から10日程度以内に発送させて頂く予定です。発送日にメールでお知らせします。



内容 | 鳥取県産若松葉ガニ2杯セット (1杯500~600g程) |
価格 | ¥-
(税込・送料別) |
ご注文 |
現在販売休止中です。 |
内容 | 鳥取県産若松葉ガニ4杯セット (1杯500~600g程) |
価格 | ¥-
(税込・送料別) |
ご注文 |
現在販売休止中です。 |
■お届けする若松葉ガニにつきまして お届けする若松葉ガニは、1~2本ほど足の欠損がある場合があります。 ■ボイル発送をご指定頂いた場合のご注意点 若松葉ガニのカニみそは、ボイルしても固まらないため、姿のままボイルする事が出来ません。甲羅を外して右の画像のような状態でボイルします。 そのため、お送りする場合は甲羅のない肩の状態(右の画像)になります。カニ1杯で2肩でのお届けとなります。甲羅はお送りいたしません。 若松葉ガニ1杯(2肩)で約300~350gほど ■活での発送をご指定頂いた場合のご注意点 生きている状態の若松葉ガニを梱包、発送させて頂きますが、お届け時には動かない状態になっている場合もあります。 活で発送した場合、輸送中にカニが自ら足を外してしまう場合が良くあります。かなりの数の足が取れた状態で到着する場合もあります。申し訳ありませんが予めご了承ください。 |

●ボイル若松葉ガニ1肩の目方は約150~200g

●ボイル若松葉ガニ1杯(2肩)は約300~350g
活と茹でどちら?
■活での発送
若松葉ガニは、通常の松葉ガニに比べて弱いため、お届け時に動かなくなっている場合が良くあります。また、足を外しやすいので到着時には多くの足を外している場合が多いです。活での発送をご希望される場合は予めご了承ください。
刺身、かにすき、焼きがにで食べられる方は活での発送をお選びください。
また、ご自身で茹でられて茹であがったばかりの物を食べたい方も、活をお選びください。
ただし、カニを美味しく茹で上げるのは、かなり難しい作業になります。自信がある方以外は、茹でをお選び頂く事をお勧めします。
■茹での発送
お届けした若松葉ガニはすぐに食べれます。
ボイル後の若松葉ガニは、再加熱はしないで下さい。再加熱すると、水分やうまみが飛び、パサついた状態になりますので、必ずそのまま召し上がり下さい。
お届けする鳥取県産若松葉ガニについて
●お送りする産地
鳥取の境港、賀露、網代での水揚げ。
●お届けにつきまして
ご注文後、入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後30日前後を経過しても入荷がないような場合は入荷の手配を終了し、ご注文をキャンセルとさせていただきます。予めご了承ください。
●他商品との同梱発送は出来ません。
若松葉ガニの送料とお届け時間指定について
2024年4月1日よりお届けエリアの時間が変更となりました。
クロネコヤマト便の配送システムが変更となりました。鳥取発送、関東・山梨への荷物のお届けが発送日翌日のお届けが可能になりました。クロネコヤマト便送料¥1450で発送日翌日着です。
●送料とお届け時間指定について
北海道 | ¥2500(発送日翌々日着/クロネコヤマト便) |
東北 | ¥1950(発送日翌々日着/クロネコヤマト便) |
新潟 | ¥1450(発送日翌々日着/クロネコヤマト便) |
関東.山梨 | ¥1450(発送日翌日着/クロネコヤマト便) |
長野.東海.北陸 近畿.中国.四国 九州(除沖縄) |
¥1450(発送日翌日着/クロネコヤマト便) |
若松葉ガニの調理について
若松葉ガニは松葉ガニと比べて調理方法が違う点があります。
身が細く水分が多めなので加熱しすぎないことがポイントになります。下記を参考にして若松葉ガニの美味しさを存分に満喫してください!
■若松葉ガニのボイル方法
- 甲羅をはずしてからボイルしてください。姿のままボイルすると、カニみそが溶け出して黒ずんでしまいきれいに茹で上げれない場合があります。また、ガニ(エラ)も取って下さい。
- 松葉ガニを茹でる場合と比べて塩は少なめにしてください。
- ボイルする時間は松葉ガニより短めになります。沸騰した鍋にカニを入れたあと、再沸騰後5~7分程度のゆで時間が目安になります。
- ゆで時間が長くなると身が細ってしまう上、水分がなくなり美味しくなくなります。
■カニみその調理方法
- 若松葉ガニのカニみそはボイルするだけでは固まりません。
- 甲羅に集めたカニみそに味噌、みりん、酒を加えかき混ぜながら加熱をして水分を飛ばします。
- 水分が飛んで程よい硬さになりましたら出来上がりです。
- ただ、松葉ガニのカニみそとは別物とお考えください。味はかなり劣るものと思ってください。
■若松葉ガニの鍋や焼きガニでの注意点
- 松葉ガニと比べて水分が多く身が細いので加熱時間が長くならないように注意してください。
- 茹ですぎたり焼きすぎたりすると身が細くなりパサついて美味しくありません。
若松葉ガニのご注文・お届けにつきまして!
![]() |
代金のお支払についての詳細はこちらのページを参照下さい。
|
|||
下記クレジットカードをご利用頂けます。![]() ※電話・FAXでのご注文の場合は、クレジットカードでのお支払いは出来ません。 |
||||
![]() |
宅配送料は基本は1450円。(鮮魚セットは送料込の商品になります。) ヤマト宅急便で宅配。時間指定は地域によって時間に相違があります。 鳥取鮮魚のお届け時間についてはこちらを参照下さい。 |
|||
![]() |
※よくある質問につきましてはこちらを参照下さい。 ※水揚げがあるまでしばらく時間をお待ちいただく場合もあります。 ※基本的に沖縄・離島への宅配は出来ません。申し訳ございません。 ※市場価格に大きな変動があった場合、販売価格を変更する場合があります。 そのような場合はご購入頂いた時点での販売させて頂いた値段での対応となります。 |
電話.FAXでもお問合せ・注文を承ってます。 TEL:079-267-5790(AM10:00~PM5:00)/FAX:079-267-5791(常時受付) |
|
![]() |
FAX注文書を印刷のうえ、必要事項を記入してFAXを送付してください。 |